第14回歩こう会 ご案内

 

《 湯島界隈の散策と鈴本演芸の鑑賞 》

 拝啓 梅雨入りが云々される今日この頃ですが、皆様におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。

 さて、第14回OB会の行事ですが、従来の歩こう会とは趣向を少し変更し、未だ梅雨も明けていない時期でもありますので、全天候対応型行事を企画すべく、幹事一同熟慮の結果、日本の伝統話芸『 落語 』 を中心とした寄席を鈴本演芸場で鑑賞することを今回のメインテーマにしました。 

 一方天気がよければ、半日座りっぱなしでは運動不足となりますので、湯島界隈の散策及び湯島天神をお参りしたいと思っています。

 皆様奮ってご参加下さい。                             敬具

−記−

1. 期 日   : 712日(土)

2. 集合場所 : JR山手線御徒町駅 北口(上野寄り) 改札を出たところ

    集合時間 : 10時30分 (前日の天気予報で、確実に好天が予想される場合)

    前日の予報で、雨が予想される時は午後5時までに 幹事より電話で、集合時間の変更を連絡します。

    中畔さんのホームページでもご案内しますので、ご覧ください。

http://www.olff.net/ina18/nakaguro/arukoukai/08nenndo.htm

 3.解散予定 : 1830分頃 上野、御徒町近辺で

  4.参加費  : 今回は会員、社員、及びその家族のみを対象として

            格調の高い伝統話芸を楽しむ為、参加費も応分のご負担をお願いします。  
参加者1人・・・ ¥2,500.

 5.昼 食   : 天候に係わらず 各自ご用意ください。

            (鈴本演芸場の中で購入も出来ます)

 6. 申込締切 : 同封の返信葉書に参加、不参加をご記入の上 612迄に

            事務局宛にご回答をお願いします。