清津峡--日本三大渓谷のひとつに数えられ渓谷トンネルをくぐり展望台へ出ると、そこにはV字の峡谷がそびえたち、岩肌には紅葉が映えます。
八海山ロープウエイ--360°の大パノラマ。展望台より眺める秋色の越後平野や上信越の山々を眺望する
本日の行程
【年月日】 08年11月4日(火)
【行先】 清津峡&八海山ロープウエイ
【コース】
出発 久喜駅 7:50 (バス)
〜 12:00 清津峡 13:00 〜
魚野の里(昼食)
〜 15:10 八海山ロープウエイ 16:00 〜
20:00 (バス)久喜駅帰着
【参加人員】 7名
【天候】 曇り
11月に入り例年より早く寒さがやって来ました。まるで冬支度をしての旅となりました。
読売旅行のバスツアーに申込、7班の参加者7名でバスに乗り込むこととなりました。
久しぶりのバスガイド付きでしたが、嫌味な?ガイドを聞きながらおしゃべりにも花を咲かせルンルン気分で、先ずは清津峡に到着。紅葉に彩られた峡谷を1時間程度の散策。

昼食をすました後、八海山ロープウエイに到着。7分程度のロープウエイ乗車で標高1147mへと連れて行ってくれます。当日は残念ながら曇りで八海山頂上、越後平野や上信越の山々の展望はできませんでしたが、紅葉に色付いた山々を見ることができました。八海山は一度登ってみたいものです。
『写真をクリックすると大きくなります』
マイクロバスに乗り換えて清津峡に到着、散策
紅葉に映えた峡谷がきれいですね
 |
 |
清津峡の散策 |
ロープウエイに乗り八海山の山頂駅まで
残念ながら天気が悪く眺望を期待していましたが八海山の山頂も見ることができず、写真も出来栄えが非常に悪い
 |
 |
 |
 |
 |
 |
八海山散策(ロープウエイより写す) |
八海山山頂駅周辺を散策 |
|