第16回歩こう会 案内
ホーム 上へ 秋季旅行 旧日光街道散策 第16回歩こう会 案内 09年度の総会

 

ホーム
上へ

 

 

     《南千住から北千住 旧日光街道散策》

 拝啓 第16回歩こう会は江戸5街道の1つ日光街道を南千住から最初の宿場町千住宿(北千住)まで街道添えに往時の旅人となった心算でのんびり散策を計画致しました。かの有名な「奥の細道」 松尾芭蕉もここ隅田川を舟で渡り(千住大橋)矢立の地として旅立っています。江戸時代のお仕置場、小塚原刑場跡を始めとして・江戸っ子に人気の彰義隊士の墓、素盞雄神社等参拝後千住大橋を渡り旧日光街道を北上 途中面影少ないながらもやっちゃ場通り、千住宿の本陣跡と当時の賑わいを想い描きながら下町人情に触れ合うすばらしい街でもあります。
皆様奮ってご参加下さい。                                                                                                              敬具

−記−

1. 期 日   : 44 (土)

2. 集合場所 : JR常磐線南千住駅  改札前(出口は1ケ所)

   集合時間 : 10時30分 時間厳守(小雨決行)

    天候状況により中止となる場合があります。

中止の場合は、参加者へ前日連絡いたします。

    中畔さんのホームページでもご案内しますので、ご覧ください。

                http://www.olff.net/ina18/nakaguro/

3.      解散予定 : 1730分頃 北千住駅、

4.      参加費  : 会員及び家族 1人 ¥1.000.-

          準会員      1人 ¥2.000.-

5.      コース   :南千住駅⇒延命寺・小塚原刑場跡⇒回向院⇒円通寺・彰義隊の墓⇒素盞雄神社

                           芭蕉矢立の地⇒旧日光街道(元やっちゃ場跡・千住本陣跡・名倉医院他)⇒

                           JR北千住駅

           全工程56kmの平坦なコースです。

6. 昼 食   :天候に係わらず 各自ご用意ください。

7. 申込締切 :同封の返信葉書に参加、不参加をご記入の上 321迄に

           事務局宛にご回答をお願いします。