笠山・堂平山とともに比企三山と呼ばれる大霧山は、山稜の南北に定峰峠、粥仁田峠があり、かっては秩父と江戸を結ぶ要路として多くの旅人がその山裾を行き交わった。
大霧山頂上は北から西南にかけて大きく開け、両神山をはじめ、日光方面までの大観が見事である。
【年月日】 07年
11月20日(火)
【山名】
大霧山(標高766.6m)
【コース】
出発 7:10 ⇒
定峰峠 10:00 ⇒ 大霧山『昼食』
11:30〜12:10 粥仁田峠 12:50 ⇒
秩父高原牧場 13:10 ⇒ 梵の湯 14:00〜15:10 ⇒ 帰着 17:30
【参加人員】 2
0名
【天候】
晴
今回は素晴らしい好天に恵まれました。今年初めてかも?
いつものようにバスに乗り込み定峰峠着。茶店のおばあさんに迎えられ、簡単な体操をして外秩父七峰縦走ハイキングコースでもある、良く整備された登山道に意気ようようと歩き始めました。
杉並木の間を上り下りしながら獅子岩、旧定峰峠に着く頃は、スタート時には冷え込んでいたもののウッスラと汗ばみ気持ちの良い山歩きとなってきました。
やがて、秩父高原牧場の柵が見え始めると、笠山、堂平山、遠くには筑波山も眺められる
見晴らしの良い尾根歩きとなり景色を堪能しながらの歩きとなりました。
最後の急登を終えると頂上です。
今日は天気が最高で頂上からは、秩父の山並みが目に飛び込み素晴らしい景色を眺めながらの昼食となりました。
山は程良く紅葉してまして、皆さん、嬉しさ一杯、大ハシャギでした。
昼食後は急な勾配を駆け下りるように粥仁田峠まで降り、あとは車道歩きで秩父高原牧場で待っていたバスに乗り込み、梵の湯で一汗流し、ビールで乾杯し帰途につきました。
バスに乗り込みます |
バス車中です |
定峰峠に着きました |
サー 出発します |
杉並木の間を登って行きます |
階段も有ります |
上り下りを繰り返します |
獅子岩です |
気持ちの良い杉並木を歩きます |
秩父高原牧場脇からの眺め |
笠山・堂平山の展望 |
遠くに筑波山もチラリと顔を出す |
ふれあい牧場JA直売所 |
ふれあい牧場JA直売所からの展望 |
梵の湯 |
|