箱根旧街道
ホーム 上へ 景信山ハイキング 稲沢ハイキング 石老山 小沢岳 白馬山麓 箱根旧街道 仙元山&嵐山渓谷 登谷山 11年度 活動計画

 

ホーム
上へ

 

  今回は箱根旧街道を歩きます。
コースは箱根畑宿にある本陣跡の茗荷屋敷を起点に復元。保存されている数少ない一里塚の横を抜け幕府によって整備された石畳の上、杉並木の中を歩いて関所へ向かう江戸時代の旅人気分が味わえるコースです。

    本日の行程

【年月日】 11年6月20日(月)

【山名】   箱根旧街道散策

【コース】 
出発 6:30 (バス)  〜   
久喜IC   〜  東北道・首都高・東名(港北PA休憩) 厚木JCT・小田原厚木道・箱根新道・須雲IC   10:10  畑宿本陣跡 10:15   11:30 甘酒茶屋「昼食」  (バス)12:30  箱根の関所 12:30  箱根新道  〜  コロナの湯『入浴 』1時間   18:30  帰着     

【参加人員】 11名

【天候】  曇り一時大雨

 今回は観光気分も半々に箱根旧街道の散策にでかけました。
朝から空模様が怪しく今にも雨が・・・・・ という感じでしたが、畑宿本陣跡に到着後スタート。

旧街道は石畳みでできていて天気が良ければ気持ちの良い歩きになるでしょう。本日の天候では薄暗くて、石畳みが滑りやすく歩きにくい状況でした。途中急な階段や橋も有り、上りはいつもながら、きつい。
1時間ちょっと歩くと大雨になってしまい、とりあえず傘をさしての歩き。なんとか甘酒茶屋に到着。甘酒を頂き一息ついたところで皆さんの意見で本日の歩きはここまでで終わり。バスに迎えに来てもらうことにしました。甘酒茶屋の隣の無料休憩所で早い昼食。
箱根の関所を観光後、天然温泉コロナの湯に入浴して帰りました。

今回は天候が悪く残念でしたが、又、機会が有ればチャレンジしたいものです。

 

               『写真をクリックすると大きくなります
本日の写真集

 
本陣跡に到着 スタートします 旧街道入口 石畳になっていました 階段が多かったかな 石畳で風情がありました

 

甘酒茶屋に到着 箱根の関所にて記念写真