稲沢ハイキングコースは児玉町に新しく作られた深い山里の雰囲気を持つハイキングコースです。
1200年以上前から人々はこの山里に暮らして来た。その営みの一部を積み重ねられた石垣、石碑に見ることができます。そんな癒しの山里をハイキングして心身ともにリフレッシュすることにしました。
本日の行程
【年月日】 11年12月12日(月)
【山名】 稲沢ハイキング(標高m)
【コース】
出発 7:20 (バス)
〜 道の駅『おかべ』
〜 10:00 登山口駐車場『山の駅
』 〜 ビューポイント 〜 11:30 ビューポイント『昼食』 12:10 〜 ビューポイント 〜 14:00 登山口駐車場『山の駅
』 〜 14:30 こだま温泉『入浴』 15:30 〜 18:00 帰着
【参加人員】 15名
【天候】 晴れ
今回も外部の人たちの応援参加が有り15名の参加となり、大勢で楽しいハイキングとなりました。!
稲沢ハイキングコースを造った方たち2名に最初から最後まで案内ボランティアをして頂きましてのハイキングとなりました。
コースは小さな起伏が沢山有る周回コースでした。途中には〔ビューポイント〕が沢山有りまして天気が良かったせいも有り、景色、眺望が良く赤城山、前橋、谷川岳等、遠くまで見渡すことができ、秋の1日を楽しいハイキングができました。
『写真をクリックすると大きくなります』
ハイキングクラブの写真集はこちらをクリックすると見られます
本日の写真集

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
到着 |
山の駅です |
スタートします |
里山の風景かな |
竹林を |
上り坂を |
ビューポイントで
集合写真 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
上り坂を |
ビューポイントから
下界を眺める |
枯れ木の林を |
ビューポイントで
昼食 |
下り坂を |
ビューポイントで
集合写真 |
新入会予定者
!よろしく! |
|