蓑山(美の山)
ホーム 上へ 官の倉山 高川山 長七郎山 三つ峠 志賀高原 烏帽子岳 蓑山(美の山) 10年度 活動計画

 

ホーム
上へ

 

蓑山は秩父音頭と俳句の町で知られる皆野町にあり、その山頂に広がる県立美の山公園は春になると約8千本もの桜で山全体が薄ピンクに染まります。また山頂からの眺望も素晴らしく、秩父盆地をはじめ、奥秩父連山、遠くは赤城、日光連山も望むことができます。

    本日の行程

【年月日】 10年4月13日(火)

【山名】  蓑山(美の山)(標高 587m)

【コース】 
       出発 700 (バス)  〜 9:10 法善寺 9:20 〜 9:30 万福寺駐車場 〜 10:50 みはらし園地
       〜 11:15 美の山公園山頂『昼食』 12:20 〜 13:20 和銅採掘露天掘跡 〜 13:40 聖神社
       〜 
14:00 満願の湯『入浴』 15:30 〜 
19:00 帰着 

【参加人員】 12名

【天候】  晴れ

 今年度、最初の企画ハイキングです。
桜が満開の時期で、どこへ行っても桜が咲き誇っている状態でした。(2〜3日遅かったかな)法善寺に行きがけに寄りました。しだれ桜が有名です。
万福寺駐車場からのハイキングでしたが、途中の道は雨上がりだったせいも有りますがぬかるんでいて歩きにくいところも有りましたが、途中からは良くなり、道も良く整備されていて厳しいところは有りませんでした。みはらし園地まで登ると頂上はすぐでした。ここからは道は舗装されていて登山感覚は無し。頂上は観光客が多く、茶店も有り、ビールを買い込みテーブルに陣取って乾杯!花見となりました。
桜は8分咲き程度かな。満開ではありませんでした。
下山は
和銅採掘露天掘跡を見学して聖神社が終点でした。今日は山登りではなく、花見気分で楽しいハイキングとなりました。

               『写真をクリックすると大きくなります
本日の写真集

法善寺のしだれ桜 集合写真を早速 万福寺駐車場に到着 スタートしました 一休み 車道に出ました

 

陽射しのなかを気持良く みはらし園地 頂上まで後少し 頂上で集合写真 頂上の景色

 

頂上の景色 法善寺のパノラマ
写真
下山します 桃の花がキレイ 和銅採掘露天掘跡 終点です