三つ峠
ホーム 上へ 官の倉山 高川山 長七郎山 三つ峠 志賀高原 烏帽子岳 蓑山(美の山) 10年度 活動計画

 

ホーム
上へ

 

富士山の眺望で有名な三ッ峠山は、開運山に御巣鷹山、木無山の3つを指した総称で、山頂付近では、多彩な高山植物や野鳥の姿も見かけることができる。遠くは南アルプスや北アルプス、八ヶ岳、奥秩父山塊までも望める人気コースである。

    本日の行程

【年月日】 10年9月13日(月)

【山名】   三ッ峠山 (標高1,785m)

【コース】 
     1日目
       出発 710 (バス)  〜 10:20 三ッ峠登山口 10:30 〜 12:30  三ッ峠山頂『昼食』 13:30 〜
       13:45
  木無山 14:00  15:30 三ッ峠登山口 
 16:00  紅富士の湯『入浴』 17:00  〜 
       帰着 19:30

【参加人員】 12名

【天候】  晴れ

 今年の猛暑が多少朝晩は涼しくなり、皆さんも元気が出てきた時期の三つ峠山への登山は少しキツカッタかもしれません。
朝から天候に恵まれ晴天でした。登山口に到着後早速登りはじめましたが、殆どが上り傾斜で平坦な道はなく休憩々々の連続でしたが、何とか頂上に辿りつくことができました。
頂上から目の前見える富士山はさすがに圧倒されるほどの迫力ありました。お昼ごはんを食べながら富士山にみとれていました。
昼食後、木無山にも拠って下山しました。

               『写真をクリックすると大きくなります
本日の写真集

登山口に到着 出発します ここが登山口です 途中の休憩 道幅は広い 車道のような道 山小屋に到着

 

トリカブト 苦しい最後の上り 頂上からの富士山 頂上で集合写真

 

ロッククライミングの練習場所 山小屋の休憩所 下山します 帰途のバス車内にて