仏果山
ホーム 上へ 岩殿山 観音山 仏果山 古賀志山 鼻曲山ハイキング 尾瀬ハイキング 池の平湿原ハイキング 三頭山ハイキング 石割山ハイキング 大平山・晃石山 09年度 活動計画

 

ホーム
上へ

 

 仏果山 は丹沢山塊の北東のはずれにあり里山的な低山です。地元のお寺を開基した仏果上人が修行した山で雑木林が多く新緑・紅葉の時期が素晴らしい。山頂の展望台からの眺めは360度、特に眼下に見える宮ケ瀬湖やそれを抱くようにそびえる丹沢主脈の眺めが良い。

    本日の行程

【年月日】 09年11月16日(月)

【山名】  仏果山(標高 747m)

【コース】 
       出発 700 (バス)  〜 10:10 相川ふれあいの村駐車場 10:20 〜 12:10 仏果山『昼食』
       13:00 〜 14:10 
相川ふれあいの村駐車場 14:20 〜 15:50  「藤野やまなみ温泉」『入浴』

       
16:40  帰着 18:40

【参加人員】 18名

【天候】  晴れ

 丁度紅葉の時期で期待して山に登りました。
往復には時間がかかりますが、山は2時間程度で登れ、時間配分はちょうど良い山です。登山道は良く整備されており、頂上付近は急坂ですが歩きやすい山でした。
紅葉も紅い紅葉がちらほらと見られ山全体も色付いて楽しませてくれました。頂上の展望台からは360度の展望で特に宮ヶ瀬湖周辺がとてもきれいに見渡せました。

               『写真をクリックすると大きくなります
本日の写真集

出発します 分岐点です 山道に入りました 杉林です 中間点の道路で休憩

 

 

“すすき”がきれいでした 紅葉が色付いています 高取山です 頂上下の急坂 頂上に到着

 

集合写真 展望台からの景色 下山中