八ケ岳ハイキング
ホーム 上へ 岩殿山ハイキング 行道山ハイキング 百蔵山ハイキング 軽井沢 離山ハイキング 入笠山ハイキング 八ケ岳ハイキング 日光丸山ハイキング 金時山ハイキング 三窪高原ハイキング 稲含山ハイキング

 

ホーム
上へ

 

 

1日目は、北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖。標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖である白駒の池。2日目は、北八ヶ岳を代表する「横岳」、通称「北横岳」です。八ヶ岳には「横岳」が二つあるので、北八ヶ岳の方は通称「北横岳」といわれています。標高は2472メートルですが、ロープゥエーで標高2237メートルまで登れます。山頂まで残りはたった235メートル。もう近所の裏山に登るようなものです。

本日の行程

【年月日】 13年8月6日(火)〜7日(水)

【山名】 

    1日目 白駒の池&高見石 (標高 2100m)

    2日目 北横岳 (標高 2472m)

【コース】 
1日目
出発 6:30 (バス)  〜 久喜インター  佐久南インター  10:3 0 白駒池入口前駐車場 10:35出発 〜 1 0:50 白駒の池周回 〜 11:50  白駒池入口前駐車場『昼食』 12:30 〜 1 2:45 八千穂高原自然園  〜 13:50  八千穂レイク(日本一の白樺林見物) 14:30 〜 15: 30 蓼科高原ピラタスの丘 ペンション『ドレミファン』 宿泊

2日目
ペンション
 7:45 〜 8:00 北八ケ岳ロープウエイ 〜 8:30 ロープウエイ山頂駅 8:40 〜 坪庭遊歩道〜横岳登山口分岐〜  9:40 北横岳ヒュッテ 9:50 〜 10:05 横岳南嶺山頂 〜 10:30 横岳北嶺山頂 10:40 〜 10:50 北横岳ヒュッテ 〜   10:55 七ツ池 〜 三ツ岳分岐 〜 12:15 坪庭遊歩道『昼食』ロープウエイ山頂駅 〜 12:40 ロープウエイ山麓駅 〜 13:20 白樺湖温泉すずらんの湯『入浴』 14:30 〜 佐久南インター 〜 久喜インター 〜 久喜駅 〜 18:30 帰着

【参加人員】 16名

【天候】  雨のち晴れ

今年の特別ハイキングは<八が岳>方面としました。1日目は白駒池と高見石、2日目は北横岳の予定でした。

あいにくと1日目は雨、しとしとした雨でした。白駒池はぐるりと回ることができましたが高見石は残念ながら今回は中止。

代わりに近くの八千穂高原自然園を見学。大自然の中に自然の滝や池が配置されていて1周廻ると結構なものでした。次は又これも歩いて行ける距離ですぐ近くに有る〈日本一の白樺林〉を見物しました。さすがに日本一と言っているだけ有って素晴らしい白樺林でした。

白樺林を見物しているころから急速に天気は回復してきましたが、雨に祟られた1日でしたが、それなりに楽しく過ごせました。

ホテルはペンションを貸切です。売り物の景色、天然温泉に手作りの露天風呂、夕食時には名物のマスターにギターの弾き語りで歌も披露して貰い楽しい宿泊となりました。

2日目は晴れ。ペンションからすぐ近くのゴンドラ乗り場から山頂駅の坪庭へ。

日本アルプスや八ヶ岳が良く見えます。1時間程度で横岳ヒュッテに到着しましたが、登りは急なところが多くさすがは八ヶ岳です。ヒュッテからは10分程度で北横岳南峰頂上に到着です。素晴らしい景色に納得。蓼科山がすぐそばに、八が岳やアルプスが広がっていました。北嶺を危うく見逃すところでしたが気が付いてすぐそばの北嶺も頂上を征服。

降りは白駒ヒュッテの近くに有る〈七つ池〉を見て降りました。ゴンドラ駅近くまで降りて昼食としました。

帰りは白樺湖温泉にて入浴。汗を流し軽く一杯が素晴らしい。

雨に降られましたが、事故も無くほとんど予定通りに進み、2日間楽しいハイキングとなりました。

 

『写真をクリックすると大きくなります

本日の写真集

1日目 白駒池から八千穂高原自然園から日本一の白樺林。

白駒池入口駐車場に到着

駐車場から雨の中を出発

雨具で歩きにくそうですね。

白駒池の案内図

白駒荘から白駒池周回コース。ほとんど木道が有る。

 

青苔荘

駐車場で昼食

八千穂高原自然園案内図

自然園内は池や川、滝が配置され、花もあちこちに咲いていてきれいなところです。

 

八千穂レイクの近くに『日本一の白樺林』が有りました。

 

 

蓼科高原ピラタスの丘 ペンション ドレミファン にて

夕食時です。マスターがギター片手に
トークと歌も披露してくれました。
ペンションから朝の眺め

2日目 北横岳

ロープウエイ山麓駅

ロープウエイからの眺め

山頂駅(坪庭)

坪庭から分岐します

急に急坂となり息が切れます

休憩中

こんな感じの急坂ばかり

北横岳ヒュッテに到着

 

頂上はすぐ先

北横岳南峰に到着。蓼科山がすぐそばに、八が岳連峰や日本アルプスの眺めが素晴らしい

北横岳北嶺

七つ池

 

下山時。人気の山で子供達も登ってきます

坪庭近くまで降りてきました

広大な坪庭です

山頂駅付近で昼食